これが干物!?ふっくらジューシーな絶品特大のどぐろ【ふるさと納税】

のどぐろ(アカムツ)といえば

今や白身のトロなんて言われる高級魚

島根のプライドフィッシュでもあり、県西部の浜田では市の魚に選定されています。

島根県 浜田市のふるさと納税返礼品
特大のどぐろ詰め合わせ

250g~500g×4~5枚 計1,200g以上

品切れでも何店舗かありますので、記事下リンクをご確認ください。

寄付額:20,000円

なぜ島根県浜田市産のどぐろが美味しいのか?

のどぐろの旨さは何と言っても脂のノリ

浜田で水揚げされるのどぐろは他地区のものと比べて格段に脂質含有量が多く、「どんちっちノドグロ」ブランドとして認定されているものは大変美味だそうです。

理由の一つ目はこの海域。

脂質に富んだ甲殻類、プランクトン等が多数生息していて、それらを栄養源として成長していること。

そして二つ目の理由は漁法

浜田で上がるのどぐろの大部分は釣りや延縄ではなく、底びき網によって泥場で漁獲されたもの。

一見、鱗がはげたりやや白っぽくなっていて鮮度が悪く見えるのですが、実はその白さの正体こそが、濃厚な旨味につながる「皮下脂肪」なのだそうです。

泥場には、エサとなる甲殻類が豊富なため、ここで育つのどぐろは特に脂がのっていて、漁師さんの間では「のどぐろは泥場のものにかぎる」と言われるほど美味しいんだそうです。

前置き長くなりましたが焼いてみます

1枚約300gのかなりの大型

焼き網からはみ出ます。

ひっくり返して、、、うまそー

焼き上がり

乗らないので、大皿に

いただきまーす。

!!!?

うまーーーー!

脂の乗りがすごい!

あとなんだ!?この柔らかさ!!

干物とは思えないくらいふっくらしてて、とてもジューシーな焼き上がり。

塩も効きすぎず、鮮魚を焼いたみたい。

いやー、うまい!

それしかない。

リピートは?どれがおすすめ?

ありです!「やっぱ刺身じゃないとな」とか思っててスミマセンでした!

脂のたっぷりのった大きめの干物はめちゃくちゃうまいです。おすすめは200g以上のやつ

加工業者さんがいくつかあるから、他の店舗のも試してみようかな。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です