三陸の至宝!!うに海宝漬は最強ご飯のおとも【ふるさと納税】
新米シーズンにおすすめ、絶品ご飯のおともVol.2 さて、新米の季節のご飯のおともをふるさと納税で!連続投稿です。 秋はめしネタとふるさと納税が続きます… 今回はこれ うに海宝漬 とにかく見た目が美しい! 写真でみるウニ…
新米シーズンにおすすめ、絶品ご飯のおともVol.2 さて、新米の季節のご飯のおともをふるさと納税で!連続投稿です。 秋はめしネタとふるさと納税が続きます… 今回はこれ うに海宝漬 とにかく見た目が美しい! 写真でみるウニ…
新米シーズンにおすすめ、絶品ご飯のおともVol.1 今年も新米の季節がやってきました! 9月下旬から出回る新米の良さはなんといっても瑞々しさとねばり。 もちもちとして、香りと甘みも豊かなんです。 古米は古米で引けを取らな…
久々の居酒屋ネタ 会社の後輩と仕事帰りに行ってきました。 普段めったに降りない高円寺。以前紹介した名居酒屋あぶさん以外にも、おいしくて、お手頃価格な貝専門の居酒屋に出会いました。 その名も、貝せん 高円寺駅から徒歩5分 …
簡単なのにおいしい!夏のアレンジソーメン テレビ番組でやってた、ミシュラン料理人が作る絶品そうめんレシピ。 夏の間に一度やってみようと思っていましたが、昨日の「山形だし」で余ったきゅうりを使ってようやく実現。 夏の終わり…
夏の最強レシピ 山形の「だし」 「だし」とは山形県村山地方の郷土料理。 簡単に言うと夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などで和えたものです。 え、、、 たいそうな見出しをつけて、それだけ??って感じもしますが、これがめ…
日本の国産生ハムってあんまりおいしくないもんだと思ってましたが、 以前納税した、群馬の“はもんみなかみ”で国産生ハムの旨さを知ってしまい… ついに! 生ハム原木へと思い切ってみました。 イタリアンやバルに吊り下げられてい…
のどぐろ(アカムツ)といえば 今や白身のトロなんて言われる高級魚 島根のプライドフィッシュでもあり、県西部の浜田では市の魚に選定されています。 なぜ島根県浜田市産のどぐろが美味しいのか? のどぐろの旨さは何と言っても脂の…
2019年9月 名店追加【最新版】 博多の憂鬱 〜食べたい物が多すぎる〜 夕方着のLCCで博多入りもできる。 福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分程という近さがいいです。 そこからの博多グルメ! 本場の水炊き、もつ鍋、明太…
味はもちろんのこと、そのクール且つ威厳を放ったフォルムも私の心を掴んで離さない。 とはいえ高級食材のため、たまに温泉旅館で夕食の懐石に入っていたらラッキーくらいの高嶺の存在。 そんな伊勢海老との距離を一気に縮めてくれたの…
本当にうまいカツオを求めて勝浦漁港まで日帰り旅 これまで高知のカツオ愛を語ってきましたが、関東にも絶品のカツオありました! 関東でカツオの水揚げが最も多いのは千葉県の勝浦港。 東京からは車で2時間弱、電車だと2時間半くら…
最近のコメント