鰻に人生を捧げる男 加藤尚武さんが育てる絶品うなぎ【ふるさと納税】
2019年10月27日放送 鰻師加藤尚武さんの養殖うなぎ 以前、TBSの番組BACK STAGEで鰻の養殖に人生をかけた方の放送を見て食べてみたいなーと思っていたんですが なんと、ふるさと納税にあるじゃないですか! →番…
2019年10月27日放送 鰻師加藤尚武さんの養殖うなぎ 以前、TBSの番組BACK STAGEで鰻の養殖に人生をかけた方の放送を見て食べてみたいなーと思っていたんですが なんと、ふるさと納税にあるじゃないですか! →番…
札幌ジンギスカンのど定番といえば、「だるま」に「松尾ジンギスカン」「ビール園」に最近だと「いただきます」など有名で美味しいお店が目白押し。 そんな中ではありますが、札幌遠征も手慣れてきたので、そろそろちょっと変わった所に…
イタリアに旅行すると、モッツァレラチーズの衝撃的なおいしさに驚いた人も多いはず。 なんだろう?あのフレッシュなミルク感(*´-`)日本のこだわりチーズ屋さんで買ってもまったくの別物なんだよなぁ。 近年、空輸した冷凍モッツ…
寒くなってきました:;(∩´﹏`∩);: 生活はしづらいけど、おいしい物が出回る季節!冬の味覚の代表格はなんと言ってもカニでしょう。 高級ブランドガニ「松葉ガニ」 ズワイガニには水揚げされる漁港によって松葉、越前、加能な…
穴場、隠れ家的な素敵な旅館が多い伊豆高原。 別荘地・観光地としても有名なので、週末の道路は大渋滞ですが、着いてしまえばちょっとした楽園。大人の週末って感じでゆったり過ごせます。 おすすめは小規模でプライベート、ホスピタリ…
坂上&指原のつぶれない店で放送! 9月に放送された成城石井とのコラボ企画 全国津々浦々から集まる良い品の中から社長自らが選び成城石井で販売が決定した商品の一つ 販売当初は人気のため、購入制限もかかったとか。ふるさと納税で…
ほし芋の王道と言えば、茨城県産! もともとの発祥は静岡県らしいのですが、今や全国の生産量の9割占める「ほしいも大国」なのです。 去年頼んだ鹿児島のほうの焼き干し芋は糖度が高くて美味しかったのですが、焼いてる分少し柔らかめ…
今年は少量×超特大の岩牡蠣だ! とにかく大きい岩牡蠣を口いっぱいガブっといきたい!そんな人に超おすすめ 毎年夏に楽しみな岩牡蠣(*´ω`*)去年は新潟県聖籠町のふるさと納税でした。小ぶりだけど味良し量良しめっちゃコスパの…
久しぶりに聞いた事ないお魚! しかもかなり美味しいやつに出会いました。 きっかけは良く行く居酒屋 この赤身のやつです↓ その魚、名を「スマガツオ」 カツオとは似て非なるお魚。どちらかと言うとサバ寄りで、実は漁獲量が少ない…
その見た目から“オニエビ”とか“ゴジラエビ”と呼ばれる珍しいエビが届きました。 正式にはミノエビという名前 小ぶりなのに非常に美味! 高級なエビではなさそうですが、漁獲量が少なくて、ほぼ産地で消費されるので一般に流通する…
最近のコメント