ザグレブ滞在中に行ったおすすめレストラン

今回のクロ旅レストランのチョイスは主に以下のソースから

①仕事絡みのクロアチア人のおすすめ

信頼度抜群!しかもお酒好きときた!

②クロアチア人彼氏を持つ某氏のおすすめ

ドンピシャ過ぎる。

デート利用なのでハズレもない!

③Netflixの「腹ぺこフィルのグルメ旅」

ちょっと胡散臭いけど、シーズン7までやってる長編番組。クロアチア編はシーズン6に収録。

と、これだけで候補としては十分過ぎる数なので今回はあまりネット情報をあさりませんでした。

いつも頼りにしている現地駐在情報もクロアチアはほぼなかったです。(レストラン情報は薄いけど移住者の観光案内は充実してます)

行ってよかったレストラン

ザグレブ滞在は2泊(ランチ1回、ディナー2回)

クロ旅の中で最もコスパの良い街。

イタリア系とトルコ系の料理がうまいです。

ピザが絶対うまいはず!Basta

ザグレブに2店舗

Basta

Googleマップが区画の内側を指していて、入口が分からず周辺をぐるっと一周徘徊…

あ、ここじゃん!

さっきカフェかなんかだと思って通り過ぎてた…

 

ビルの下をくぐり抜けるとお店に到着。

普通に大通りから入れたんですね。。

 

事前にネット予約してたのに、着いたら予約が入ってないと言われて焦る。でも、早い時間だったので無事に2名入れました。

(たぶん、スタッフが外国人慣れしてないだけで、予約は通ってたはず。)

ちなみにこの店、50 Top pizza worldにランクインしたこともあるそう。

うまいに決まってる!

マルゲいきたいけど、メニューリストのピザがどれもこれも美味しそう(@ ̄ρ ̄@)

とりあえずウエイターさんに「どのピザにするかもう少し考えたいから、先にサイドディッシュ頼むね」と伝えたわけです。

まずスターターのつもりで「チーズと肉盛り合わせ」も「カプレーゼ」を頼んだのですが

出てきた2皿がこれ

お分かりいただけるだろうか?

 

皿でかい!

しかも、それぞれにピザ生地焼いたやつが付いてる。素ピザ?であってる?

カプレーゼには不要じゃない??

圧倒的な量に唖然としていると

ここで、ウエイターさん

「3-4人前あるから、ピザは全部食べれてから考えた方がいいよ」と…

先に言ってくれ(°_°)

だいぶ、ピザ食べたいアピールしてたじゃないか。真顔で悩むよねーみたいな反応してくれてたよね( ゚д゚)

不慣れそうな若い男の子だったからしょうがないか…

カプレーゼwith 素ピザ

でかい!!

 

さすが、イタリアのお向かいさんだけあってモッツァレラがミルキーで美味!

あと、この素ピザがめちゃくちゃうまい!

ピザ生地がトップクラス!これは、ピザへの期待も高まります!!

ちなみにお酒に関して、スパークリングワインはイマイチでした。

値段は結構するのに、すごくチープなやつが出てきます。国産のスチルワインが美味しいから泡とかあんまりニーズがないのかも?

チーズ&ハム盛り合わせwith 素ピザ

 

これもかなりのボリューム!

生ハム2種、チーズ3種、ナッツ、トマト、オリーブ。

ハムは脂がうまいし香りもいい、チーズもコクのあるものから、サッパリ系のやつでもけっこうしっかりしてるのでワインが進みます。

ハムとピザスティックの組み合わせは最高!

やーほんと、ピザへの期待が高まるぅー

前菜の味もバラエティも最高で、かなり盛り上がってるんですが…

お腹がもう限界なんよ…(´・ω・`)

1プレート26€の時点で気づくべきだったなー。

円弱いし、クロアチアも物価が高いんだと思って、、、まさかこんな盛り盛りで出てくるとは…ね。

無念…

というわけで、1軒目はピザが絶対うまいはず!のレストランでした。(ピザスティック美味しかったので間違いないはず)

やや不完全燃焼でしたが、とてもおいしかったのでリベンジしたいお店。2人で行くならプレート×1皿、ピザ×1皿で様子見た方が良いです。

Batak

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294454-d7855476-Reviews-Batak_Cvjetni-Zagreb_Central_Croatia.html

ザグレブで人気の肉グリルチェーン店

 

メニューリストにあるCevapi(チェバピ)がメイン。クロアチアの定番B級グルメです。

 

まずは、サイドメニュー

肉料理推しなので、鴨肉グリルから

 

付け合わせのソースは左から、→カイマックソース→オニオンジャム→アイバル(spicy red pepper)

ここでカイマックが使われるんですね。

お肉のソース的位置付け。

酸味とコクが加わってこれはこれで美味しいです。ベースも塩味しっかりめなので、こういう使い方の方が良さそう。

そして、チェバピ(10ピース)

 

なんか既視感ありますね。

中東のケバブと似てます。発音がけっこう違うから最初はピンと来なかったけど、字面も似てるので同じルーツのやつでしょう。

細長いハンバーグですが、食感がとてもプリンとしていて美味しいです。

付け合わせにプレーンなカイマックソース。肉にカイマック合いますね。

そして、パンも付いてくるのでけっこうお腹にたまる。今日は2軒目も行くので、ここで食べすぎないように。

街歩いてるとチェバピをパンに挟んだチェバピサンドもよく見かけますが、チェバピ食べるならここがおすすめ。

ランチにいかが?La Struk

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294454-d6641337-Reviews-La_Struk-Zagreb_Central_Croatia.html

 

すごく美味しいという程でもないけど、ユネスコ無形文化遺産に登録されている伝統的な料理ということで。

ストゥルクリという名前のチーズグラタン

見た目とは裏腹にかなりさっぱりめの味なので、ディナーには物足りないかも。ランチに寄ってみるくらいがちょうど良いです。

テラス席もありますが、暑いので店内で(^_^;)

メニューも少なく、ストゥルクリの味を選ぶくらい。お酒もグラスワインとビールくらいなら飲めます。

 

味は、塩、トリュフのほかに、アップルシナモンとか、ブルーベリー、スイートチーズ、胡桃ハチミツなど、甘めの味付けも多いです。

私たちは塩味とトリュフ味で。

 

見た目はグラタン。内容的にラザニアみたいな感じかと思ってましたが、味はかなり素朴。チーズとパスタの素材の味という感じ。

それ以外の旨みはあまり足されてないので、トリュフ風味とかの方が飽きずに食べれるかも。

 

焼いて、トリュフの良い香りがたちます。

ちょっと物足りない感じはしますが、午後のザグレブ散策にディナーも遅くないから、ちょうどよかったかも。

すごく期待していく感じではありませんが、クロアチアに来たら一度寄ってみると良いお店。

以上が、ザグレブでおすすめされめ行ったお店でした。

この他に候補にしてたのは、

Magazinska klet

NHKの「世界入りにくい居酒屋」って番組で紹介されてたところ。

2軒目のbatakと肉かぶりするのと、徒歩圏内じゃなかったので今回は見送り。